教材類の呪縛から解放されよう②〈環境作り〉
整理収納アドバイザー かわのゆかです。
前回の投稿で、学習テキスト、プリント類の「分類」の方法を解説しました
今日は分類が完了した後の「環境作り」についてのお話です。
要注意 こんな環境になっていませんか
ものの絞り込みが完了したら、あともう少し!
お仕事においても同じですが、大事なことは
はじめようと思った時に、すぐスタートできる
そのための「仕組み作り」をしていきましょう。
目的は「無駄を省いて、学習に時間を使えるようにすること」
お客様のお宅でもよくあるのがこんな例です。
要注意:学習スタートまでのNGステップ
- 散らかった机をまず片付ける
- 鉛筆、消しゴムなど文具をどこかまで取りに行く
- 教材を、ランドセルや塾のカバンから出す
うーん、大人でも面倒くさくなりそうですね…
終わった後も、その逆をしないと「片付けてくれない」の状態になるわけです。
手順③ 10秒スタートを目指す
10秒スタートできる準備
- 机はいつも空けておく
- 教材をすぐ出せる場所に置く(ランドセル置き場、塾バッグなど)
- 必要な文房は全てワンセット
- 必要な辞書や参考書は、座ったまま取れる
後の片付けも含めて、20秒!
ここまで完成したら、進行に合わせてタスクを調整するなど、学習の検討に時間を取れる様になりますね。
ご兄弟共用のものがあったり、机に限りがあったり、ご家庭によって状況は様々だと思います。
「我が家はどうすれば?」
などお悩みあれば、いつでも訪問サポートやオンライン相談をお気軽にご利用くださいね。
長文ご覧いただき、ありがとうございました。